
もし佐野さんのデザインがパクリだったとしても、大嘘つきだったとしても、家族まで巻き込んでバッシングするのは許せんよ。この国はまだ江戸時代か。
白さんがリツイート | 2 RT from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
森見登美彦のせいで美しく青きドナウとブリーフが脳内で直結してしまってからもう何年も経つ
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
高校生の時絵を描いたり見たりすることがそこそこ好きだった私は当時の【イラストが趣味でありマイナーなようで実はミーハーな若者】のテンプレのように中村祐介先生の絵が好きで、でもそれは「色使いや女の子の顔が可愛いから」といったまるで本質を理解していない表面的な「好き」だった。
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
高3のときに中村先生で表紙買いした「谷崎潤一郎マゾヒズム小説集」では巻末の解説で表紙絵についても書かれていて、女の子の足元の貝殻はヴィーナスを表現しているとか、絵の意味するものが説明されていて、その時私は初めて「絵にはそれが描かれている理由がいる」ということを知った
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
それを知ってから改めて中村祐介先生の表現力の豊かさを理解したという出来事を、今回の古屋兎丸先生の漫画を読んでいて思い出した。現在公開されている古屋先生の描かれた「少年」の原作も谷崎潤一郎マゾヒズム小説集に収録されていましたね。
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
かつてどんなに好きなものに対しても「かわいいから」「かっこいいから」「雰囲気が好きだから」「面白いから」以外の理由を持っていなくて、それ以上の「どうして?」を考えることが全くなかった私が、今となっては「かっこいい理由」「魅力的に見せる仕組み」を考えることが趣味みたいになっている
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
それのきっかけは中村祐介先生の絵の解説だったり円谷英二の伝記漫画だったり美術解剖学だったり色々あるわけですよ
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれないという状況は、ものすごく色んな分野で日常的に繰り返し起きています。地震、放射能汚染、火山、法律、教育、経済、などなど、枚挙にいとまはありません。困ったことですね。
白さんがリツイート | 607 RT from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
ヘルタースケルター原作をやっと買って読んでネトサしていたらとある掲示板に二日前にヘルタースケルタートピが立てられたのを知り、Twitterでフォローしているアイドルが映画版ヘルタースケルターのラストの話をしていて、最近こういうことよくあるなと思った
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
ヘルタースケルター映画版の後に原作読んだけど、映画版は役者の演技力も作品が放つ毒々しさも原作の再現度と作り手の原作理解度が凄いし、映像化としては合格点どころの話じゃないと思う。気になった点は監督出たがりだなぁってのと、テンプレ女子高生群衆の演出がしつこすぎて飽きたくらい。
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
ヘルタースケルターをみて沢尻エリカの乳首が綺麗なピンクだって喜んでる人がちらほらいるけど、一時的に乳首ピンクにするクリーム的なのあるからそれ使ってる可能性は十分にあると思うんです。もしくは画面の色調補正。プリクラとかアプリでもリップとチークだけオレンジやピンクにするフィルタあるし
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
あまりにもセンスのないマジレスだ(沢尻エリカはものすごく綺麗だった)
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
高校のとき友達のバンド目当てで行ったライブで知ったリンダリンダラバーソールっていう札幌拠点のバンド(大槻ケンヂの本ではない)のことをさっき突然思い出して調べてみたら、解散してた
x12.peps.jp/unkowarp

リンダリンダラバーソール(大槻ケンヂ氏の本ではなく札幌でかつて活動していたバンド)一度しか見たことないけどキーボードとアコギの2ピースでこんな編成もあるんだな面白いなと当時は思ったし男の魂、漢でなく男 というか男子の魂が目の前でメラメラ生きているような感じがしたのを覚えている
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
リンダリンダラバーソール(大槻ケンヂ氏の本ではなく札幌拠点のバンド)、すごいブルーハーツが好きなことはパフォーマンスとバンド名から伝わってきていたのは覚えているけど、今思い返してみるとMCの内容とかかなりオーケンのグミ・チョコレート・パインと同じタイプの世界だった
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
2012年12月14日リンダリンダラバーソール解散いたしました。長年本当にありがとうございました。
白さんがリツイート | 30 RT from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
佐野氏叩かれすぎ問題が話題になってるが確かにインターネットゥの皆さん叩きすぎ。カープの新井選手がFAした時も僕の友人で執拗に叩いてた奴いたけど「そんなに叩きたいならドラム叩けよ」と注意したのがきっかけで今はプロとして頑張ってる。佐野氏叩いてる人はおばあちゃんの肩を叩いて差し上げ。
白さんがリツイート | 372 RT from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
朝からステキなタグを発見しました……これなんですかね??
#繋がらなくていいからタカアシガニがイエーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/6aejTOutC9

島本和彦先生について描かれているブログを開いたらこの広告が出てきたのは偶然なのか pic.twitter.com/f1A53t0yT2

無意識に何か別のデザインに似てしまうことはある一例~カプコン編 pic.twitter.com/gCvhhcdpWe


氣志團はこのままゴーストの敵幹部で良くねぇ? pic.twitter.com/8A3lJUIMLv

「後ろがガラ空きよ」って台詞 スポ根アニメにもあったんだ
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
エースをねらえ再放送と銀魂の間に少女漫画誌のちゃおのCMが流れていたのを見て思った エースをねらえ再放送か銀魂を見る層がちゃおの購入層が被ると思ってCMを流したのならもう少し考えたほうがいい
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
40年ぶりに銀魂見てる
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り Follow @46ch_